メインコンテンツへスキップ

YOLO -life in Canada-

カナダにワーキングホリデーに行く準備から、ワーキングホリデーの様子、帰国後の活動を報告していきます。カナダワーキングホリデーを検討されている方のお役に立てると幸いです。

失敗談

u

こんにちは。ゆかりです。 渡航準備がようやう一段落し(パッキングはこれからです💦)、 手続き関係でいくつか失敗してしまった点があったのでシェアします! 今回は私の体験をお話しします。 (申請手順や注意事項は後日まとめます) ワーホリに行きたいなあ、と思い、いろんな方のSNSを見ていると、 ワーホリビザ申請から承認・取得まで3か月~半年ほどかかっているようで、 取得後1年以内に出国すれば問題ないとのことだったので、早速申請を開始しました。 カナダのワーキングホリデーの応募資格は ・日本国籍 ・有効期限が滞在予定期間よりも長いパスポートを持っていること ・18歳以上30歳以下 ・2,500CAD相当の資金を有していること ・単身で渡航すること ・過去にワーホリビザの発給を受けていないこと です。...

続きを読む
  290 ヒット

手荷物にあってよかったもの

u

 こんにちは。ゆかりです。 前回は手荷物の中身を紹介しました。これまで海外旅行は何度も行ったことがあるのですが、今回初めて、目的地までに2回長時間フライトを経験し、乗り継ぎ時間も含めて、手荷物として機内に持ち込んでよかったもの、あればよかったな、と思ったものをシェアしますね!かなり大量な荷物だったのですが、この中でも、今後絶対手荷物にしよう!と思うくらいのおすすめは、ウォーターボトルです!!もともとスーツケースに入りきらなくて、軽いから手荷物でいいや、と入れたものだったのですが、降りる前にCAさんにお願いすると水を入れてくれたり、トランジットのサンフランシスコ空港でも無料の給水スポットがあったので、かなり重宝しました。 温かいお湯を入れると湯たんぽ代わりにもなりますね!また、「水筒...

続きを読む
  288 ヒット

かばんの中身

i

こんにちは。ゆかりです。 先日オリエンテーションを終え、学校が始まるまで少しのんびりしています。 学校が始まると話したことがもりだくさんになりそうなので、今の間に渡航準備についてお話します。 今回はトロントに来るときの私の手荷物を紹介します!私が機内に持ち込んだ手荷物は、リュック、ボディバッグ、トートバッグの3つでした。リュック・PC         ・GoPro・電子機器類充電器  ・イヤホン・化粧品       ・アメニティ(クレンジング、化粧水、乳液、歯磨きセット)・折り畳み傘     ・絆創膏、ポケットティッシュティッシュ・湯たんぽ      ・メモ帳、ペン・エコバッグ     ・ダウンベスト《クリアファイル》・海外保険証明書   ・ビザ許可証(学生ビザ、ワーホリビザ)・入学許可証 ...

続きを読む
  217 ヒット

準備

こんにちは☀ ゆかりです。 先週退職し、現在渡航準備真っ只中です💦 「仕事が終わったら、たくさん遊んで、ゆっくり渡航準備しよう~」と思い、友だちとの食事や旅行の予定を立ててのんびりしていたのですが、 健康保険や住民票、税金の手続きなど、日本でやらなければいけない手続きがいろいろあり、 日程を考えるとなかなかハードな1か月半になりそうです(*_*) ひとまず終わったことは、 ①健康保険の変更(私は実家暮らしのため、親の扶養に入りました) ②退職金の手続き ③パスポート更新 ④各種手続き(サブスクの停止、資格の凍結など) です。 パスポートに関してはまだ有効期限は11ヵ月あるのですが、ビザの申請期間未満の場合、パスポートの有効期限までしか滞在できないらしいので、更新手続きを行いました。 そして私...

続きを読む
  301 ヒット