メインコンテンツへスキップ

YOLO -life in Canada-

カナダにワーキングホリデーに行く準備から、ワーキングホリデーの様子、帰国後の活動を報告していきます。カナダワーキングホリデーを検討されている方のお役に立てると幸いです。

SIN発行

service-canada.jpg

こんばんは🌙ゆかりです。

半年間主婦生活をしていたので(笑)、毎日洗濯や掃除、スーパーに買い物に行き、彼が帰ってくる時間に合わせてごはんを作っていました。

私の母は私が高校生になるまでは専業主婦だったので、子どものころから専業主婦に憧れていたので、はじめの1週間はとっっっても楽しかったのですが、その後はストレスが溜まり、季節も冬になり気分も下がって.....😢1ヵ月くらいして、少しずつ心にゆとりを取り戻してからはまたこの生活が楽しくなってきました☺

そして先月、約1年待ったWork Permitがようやく手に入り、今月から働き始めたのですが、、、

”慣れ”って怖いですね。前の主婦生活が恋しいです🤣🤣🤣


さてさて前回SINを再取得したことを書いたのですが、SINの取得にあたって少しミスをしたので、シェアしますね!これからSINを取得される方の参考になればと思います。

最初にSINを取得したのは実は空港でした!すごく簡易に用意された場所だったので、今も空港で取得できるのかはわかりませんが、YYZの預け荷物を受け取ってからゲートを出る前のところでした。

必要なものはパスポート、VISA。このときにたしかトロントの住所、電話番号、両親の名前を紙に書き、約20分程で発行完了!でした。

そして今回、SINはVISAと紐づいており、私の場合は一度VISAが切れているので再発行が必要でした。

トロント市内でSINが発行できるのはService Canadaです!私は最初間違ってService Ontarioに行ったので発行できず。後日再度Service Canadaに行きました。

私が行ったのはCollage × Euclid 。入口階段を上ると受付があります。まずはここで何をしに来たのかを伝えます。そして必要書類(ID、VISA)の確認があり、番号札を渡されます。

写真の左側が待合スペースで、約50席ほど(中で写真を撮ってたらだめだと言われました🥲)。友だち曰く、時間によってはかなり待つそうなのですが、私は朝10時半ごろに行って待ち時間は10分程でした!

番号を呼ばれたら指定されたブースに入り、用件を伝えます。私はSINの再発行で、SINを控えて必要書類を持って行ったので、すぐに終わるよ!と最初に言われました。

まずは誕生日と両親の名前の確認。これは担当者がボードに書きます。次に住所、電話番号、SINを渡されたボードに自分で書きます。「発行したときの住所と違うけど、前の住所覚えてる?」と聞かれ、確認後に新しい住所に更新してくれました。とここで問題発生🚨

「両親の名前がヒットしないんだけど。。。」と。。。😲😲😲

担当者が書いたスペルに間違いはなく、なんで?????と思って、自分で紙に書くと、担当者が「理由が分かった気がする!」と!

私は苗字、名前の最初の文字を大文字、あとは小文字(ex. Taro Yamada)と書いたのですが、担当者はすべて大文字(TARO YAMADA)と書いていました。そして、「たぶん"h"と"n"を間違えて登録されたんだ」と🤣🤣🤣

なので、これからSINを発行する方は、大文字で書くことをおすすめします🤣特にSINはすべての情報が紐づいているとても重要なものなので、間違いのないように登録しましょう👍


Service Canada 

📍Collage × Euclid 

 559 College St #100

📍Gerrard Square Mall (Floor 2, Unit DD 10/11)

 1000 Gerrard St E,

📍Lawrence Square, Suite 103-105

 700 Lawrence Ave W  

📍Joseph Shepard Building  (Floor 1)

 4900 Yonge St



ゆかり

×
新規投稿をお知らせします

メールでお知らせします。解除もメールのリンクをクリックするだけです。

トロント---メキシコ
Winter Storm❄
 

コメント

コメントはまだありません。コメントを投稿する最初の1人になって下さい
2025年10月12日(日)