メインコンテンツへスキップ

YOLO -life in Canada-

カナダにワーキングホリデーに行く準備から、ワーキングホリデーの様子、帰国後の活動を報告していきます。カナダワーキングホリデーを検討されている方のお役に立てると幸いです。

Emergency

IMG_468_20251101-082814_1

こんばんは🌙ゆかりです。



実はトロントに戻ってきたあとすぐに体調を崩し......😵‍💫

深夜12時に救急外来に🏥


病院に到着してまずは受付。

OHIP(オンタリオヘルスカード)を提示し、住所、氏名、誕生日、電話番号の確認、来院理由を聞かれ、呼ばれるまで椅子で待つよう言われました。私が到着した時には5人程待っていて、以前彼の付き添いで週末に救急外来に行ったことがあり、その時は約5時間待ったのである程度覚悟はしていたのですが........

今回は座る間もなく呼ばれ、「ラッキー!」と思いながら診察室へ。

具体的な症状を聞かれ、血圧、体温を測定し、中の待合室で待つよう指示がありました。

中の待合室には11人。どのくらい時間かかるのかな、、、と思っていたら5分程で名前を呼ばれ、再度Dr.とお話。

この時は症状や既往、家族の病歴等、最初の問診時よりも詳しく聞かれ、血液検査をしました。Dr.からはNs.が点滴を持って後で行くから、待合室で待つよう言われました。


すぐにNs.が来て点滴を取り付けてくれて、約40分程度で終わるので、そのころまた来ると言って立ち去りました。

この時は水分も摂れていなかったので2つ点滴を...💧

ここまでは予想よりはるかにはやく進んでいたのですが、悲劇はここから......

40分程度で点滴を外しに来ると言っていたNs.は1時間経っても全く来ず。さらにこの時ふと気づきました。誰も診察に呼ばれていないことに......

1時間15分後くらいにようやく点滴は外されたのですが、何も言われず......

そして......なんと.......待つこと4時間!!!!!!!!!

電機が次々とつき、朝になりました☼🤣🤣🤣

そしてさらに待つこと1時間。ようやく名前が呼ばれ、診察室へ。Ns.が血圧と検温をし、待つよう指示があり、診察室で待機。

しかーし!!!!!!

待てど待てどDr.が来ない!!!

そして約20分後、ようやくDr.が来て検査結果と薬の服用の指示、注意事項等の説明があり、処方箋をもらってようやく終了しました。。。

深夜12時に病院についてから、病院を出たのは朝の7時。

もう体調どうこうよりもとにかく疲れました😰😰😰

”救急外来”ってなんなんでしょう🤣


でも診察料はOHIPを持っているため無料、薬は処方箋を持ってSHOPPERSにもらいに行き、約$20でした。


なんとも毒々しい薬💊を1週間飲んで体調も回復💪


私からアドバイスできることがあるとすれば、

①平日のお昼間の方が待ち時間が多少少ないと思います。(たぶん夜間はDr.がいない...)

②体調が悪い(自宅では治らないかも)と思ったら早めに病院に行くことをおすすめします。

③”救急外来”であっても最低5時間待ちは覚悟しましょう


特にトロントに来た1年目は何度も体調を崩したので、これからカナダに来る方、カナダで初めての冬を迎える方はくれぐれも体調には気を付けて、なが~い冬を健康に乗り切って下さい☺



ゆかり

×
新規投稿をお知らせします

メールでお知らせします。解除もメールのリンクをクリックするだけです。

11月
 

コメント

コメントはまだありません。コメントを投稿する最初の1人になって下さい
2025年11月05日(水)