メインコンテンツへスキップ

YOLO -life in Canada-

カナダにワーキングホリデーに行く準備から、ワーキングホリデーの様子、帰国後の活動を報告していきます。カナダワーキングホリデーを検討されている方のお役に立てると幸いです。

家探し

u

こんにちは!ゆかりです。

トロントに来て3ヵ月で3度目の風邪をひいてしまい、少し更新がストップしてしまっていました...

先月ころまでは圧倒的にマスクをしている人の方が少なかったのですが、ここ最近はマスクをしている人が多いので、風邪やインフルエンザが流行っているのかな、と感じます。

トロントのここ最近の気温は -6℃前後ですが、 -9℃の翌日に0℃になることもあるので、日較差が激しいことも風邪をひいた原因なのでは...と思っています😥

そしてこちらはとにかく乾燥がひどいのですが、ヒーターの吹き出し口?がベッドの真横にあるので、朝起きると喉のいがいががとてもつらいです😣乾燥についてはたくさん言いたいことがあるので、また別の記事にします!笑


今日はようやくおうちが決まったので、私の部屋探しから内見、決めるまでの流れを紹介します!

今はエージェントに用意してもらったホームステイ先なのですが、こちらのおうちとは3ヵ月で契約しており、ホストファミリーから「延長してもいいよ」と言ってもらったのですが、いくつか理由があって引っ越すことにしました。

トロントの部屋探しは、kijijie-maple、Marketplace(Facebook内)、お泊りくんの4つのサイトを使って行いました。

私が思うそれぞれの特徴としては、

kijiji:エリアや条件を絞って検索できる、物件数が一番多い

e-maple:返信率が高い

Marketplace:Facebook内の検索なので、メッセージのみで連絡できる(アドレスや名前の入力不要)

お泊りくん:掲載数は少ないが、たまに好条件物件あり

こんな感じです。


12月中旬ころからだらだらと探しはじめたのですが、クリスマス前後はどこも返事をくれず...🤣

本格的に探し始めたのは、1月に入ってからでした。返事がもらえないと始まらない!と思い、とにかく少しでもいいな、と思ったらメッセージを送って、を繰り返しました!

トータル26件(kijiji:12件, e-maple:10件, Marketplace:4件)送ったのですが、返事がきたのは14件(kijiji:4件, e-maple:9件, Marketplace:1件)でした。

メッセージを送るときは

・内見できるか               ・いつから入居したいか

・普段何しているか(学生、ワーホリなど) ・日本からきたこと

・非喫煙者、綺麗好き ・質問事項

を書くと返信率がupします!特に日本から来たこと、非喫煙者、綺麗好きを書くと好まれます!

また生活スタイルが大きく異なる(例えばほかのシェアメイトは学生なのに、バーなどで働いている)と断られたりすることもあるそうなので、事前に伝えておくと、メッセージの段階でわかるので時間の節約になります💡

やりとりの中で希望に合っていないところは断り、最終6件内見をしてついに新しいおうちが決まりました👏👏


私のおうち選びのポイントは

・$850以下(光熱費、Wi-Fi家具込み)     ・共有スペース(バス・キッチン)は4人以下でシェア

・駅徒歩圏内                ・近くにスーパーがある

・ダウンタウンまで30分以内

でした。最終決めたおうちは、私が内見した6件のなかで一番ダウンタウンに近く、治安の良いエリアで、さらに大家さんがとてもやさしいイタリアの方でした☺


これからおうちを探す方へのアドバイスはこちら👇

⚠️内見時は特に女性は絶対に1人で行かないようにしましょう!!

     →部屋を見る=密室に2人きりなので何が起こるかわかりません!

⚠️領収書を書いてもらえるかを確認しましょう!

 →領収書は書かないという大家さんもいます。書かない大家さんの中にはきちんとしている方もいま

    すが、後々トラブルにならないよう、書いてもらった方がいいです!

⚠️ルールは事前に確認しておきましょう

 →私が確認したことは、食器等は使っていいのか、消耗品(洗剤、トイレットペーパー等)は用意し

       てもらえるかどうか、友だちは呼んでもいいか、最低何か月住まないといけないか、退去時はいつ

       までに言えばいいか、支払いはどのようにするか、など

⚠️よく吟味しましょう

 →この後も内見くるよ、早い者勝ちだから今決めたら押さえられるよ、などかなり急かされます(笑)

       いろんなおうちを見て条件が最も良い場所を選びましょう。


来月からなのでわくわくどきどきしてます♬

おうちの住み心地や詳細は、またレポートしますね☺


今日も読んでいただきありがとうございました☺



ゆかり

×
新規投稿をお知らせします

メールでお知らせします。解除もメールのリンクをクリックするだけです。

Happy Birthday!!!
Happy New Year!!
 

コメント

コメントはまだありません。コメントを投稿する最初の1人になって下さい
2025年10月12日(日)