YOLO -life in Canada-
おはようございます。ゆかりです。
昨日はオリエンテーションのため、エージェントオフィスに行ってきました!
トロントに来て初めて一人で出かけたのですが、バス酔いしてしまい、帰ってきてすぐに寝たので、今朝(?)3時半に起き、せっかくなので更新します(笑)
今日は前回の記事に書いていた通り、コロナ前の2020年2月に旅行したときと少し変わっていたのでシェアしますね!!
以前は、
①上着やコートは脱ぐ
②くるぶしを覆う靴(9ハイカットスニーカーやブーツ)、厚底のものは脱ぐ
③液体は100mL以下のボトルに入れて、透明の袋に入れる
④電子機器類(PC、タブレット、スマホ、充電器等)は別のトレイに入れる
でした。
今も各航空会社HPや空港のHPにも同様の記載があり、私もすぐに取り出せるよう、パッキングしてリュックに入れていました。
私の持ち物はリュックとボディバッグ、防寒具を入れたトートバッグの3つでした。
そして実際保安検査場について取り出そうとしたとき、
「荷物がトレイに入るように分けてください。タブレットなどは取り出さなくていいですよ。」
とのことでした......😲
上着、ブーツはこれまで通りの対応でしたが、かばんの中身は取り出す必要はなかったです!!
日本のスキャン技術がすごいのかも??と思い、サンフランシスコ空港ではあえて何も取り出さず、かばんとブーツをトレイに入れるだけにしましたが、こちらも問題なく通過できました(笑)
ただ、日本出国時も、サンフランシスコ出国時もボディスキャナーを通ったあと、必ずボディチェック(女性保安員が洋服の上から触ってのボディチェック)がありました!
小分けにしておくことでかばんの中を整理できるので、全く無駄なことではないのですが、
これまで何度も"歯磨き粉"を液体として出し忘れて引っかかっていた私が、今回はしっかりと忘れずにパッキングしたのに、成果を披露できず残念でした🤣
でもこのトレイを分ける作業がなくなったことで、これからかなりスムーズに保安検査を通過することができると思います!(私の時は誰一人並んでいなかったので、むしろ、早く靴脱いで!上着脱いで!と急かされました😂)
ゆかり
メールでお知らせします。解除もメールのリンクをクリックするだけです。
ブロガーについて
ここに、ゆかりの自己紹介を書く。
コメント 2
お疲れ様です。
カナダライフ楽しんで下さいね~(^_^)
コメントありがとうございます!!
は!全力で楽しみます☺